京都の舞妓さん、キャバ嬢などに口コミで人気のシルクブラシ!「QT雪繭【洗顔ブラシ】」
小鼻用のブラシを探してネットサーフィンしてた時に見つけたQT雪繭。
ブラシといえば、汚れを取るだけのイメージがあるんだけど、このQT雪繭はちと違う。国産の天然シルクを100%使用したブラシなんだけど、シルクにはセリシンって成分が含まれてるのね。
このセリシン、水(お湯)に浸すことで溶け出す性質を持ってるの。
だから、QT雪繭を使用すると汚れ落としはもちろん、毛から溶け出した純度の高いセリシンが肌を保湿して、ハリやツヤを与えてくれるというわけ。
これは使用する前の写真。
フサフサでしょ。
通常ブラシといえば・・・型崩れしない!ってイメージがあるよね?
もし1回使ってすぐ型崩れしたら・・・「このブラシ使えない~!」って思っちゃうでしょ。
ところがこのQT雪繭は・・・この常識と真逆。
これは1度水につけた状態の写真。
原型とどめてない(笑)でも、これがシルクブラシの特徴!
型崩れの原因はね、溶け出したセリシンが乾くと糸と糸をくっつけるからなの。
使用方法は2種類あって、1つは洗顔中に泡が付いた状態でブラシ使ってマッサージする方法。
もう1つは洗顔後、水気を拭き取ってからマッサージする方法。
イメージ的には泡が付いた状態で使用するほうがよさげな感じはするんだけど、これで使うとセリシンの消耗が激しいんだって(´・ω・`;)
もったいないから私は、洗顔後の方法で使ってみたょ。
洗顔して水気を拭き取った肌に、リンパの流れにそってマッサージするだけ。このマッサージ方法はサイトにも載ってるし、商品と共に届く説明書にも載ってるから簡単だょ。
順番どおりにリンパマッサージして、タオルで水気を拭き取ったら終了。
正直、使った直後は・・・何がどう違うのか分からない(´・ω・`;)
ただ思ったのは、拭き取ったあとの肌がサラサラしてて、すぐ保湿しないと乾燥する季節なのに乾燥もしない。これはシルク効果なの?
どうなんだろう?
最初は正直こんな感じ。
だってねぇ・・・洗顔後の肌にクルクルマッサージするだけだし(しかも簡単(笑))
セリシンが溶け出してると言われても、目に見えるわけじゃないし、なんとも実感がしにくい。
まぁ使ってたら何か変化を感じるかな~・・・と、毎晩洗顔後にマッサージ。
そうすると、やっぱり違いを感じる!
洗顔後の肌にすぐ保湿を補わないとダメだったのに、QT雪繭使って以降、保湿を忘れるぐらい乾燥しない。一応ケアとして保湿はするけど、このまま何もつけなくても別に困らないぐらい肌がぷるんっと。
(だからよくそのまま忘れちゃったりΣ(ノ∀`)ベチャ)
セリシンが肌に浸透してるおかげ?
少し目立ち始めてたほうれい線。
これも薄くなってる~!+。:。゚ヽ(*´∀`)ノ゚。:。+゚
リンパマッサージのおかげ?
ブラシの見た目はボロボロになるけど、肌はツヤツヤ( ´艸`)ムププ
小鼻用のブラシもあるのよねぇ・・・
今度はこっちチェックしてみようかな。
是非チェックしてみて♪
公式サイト⇒ シルク洗顔ブラシ【QT 雪繭】






ランキングに参加中♪応援していただけると嬉しいです。
(ブラウザが完全に開くまでお待ちいただけると嬉しいです)
⇒ スキンケアランキング
⇒ 美容ブログランキング



