なかなか更新出来ずスミマセン(´・ω・`;)
お盆は1年半ぶりに徳島に帰省し、満喫してきました~!
その時の写真を早く日記にまとめたかったのですが・・・
盆明けからが忙しくて~orz
予定+よさこい練習+夏休みの宿題(´A`Uu)
「自由研究(サラ)」「作文(セナ)」「アイデア貯金箱(セナ)」
この、強敵な宿題を1つずつ終わらせる日々・・・。・゚・(つД`)・゚・。
サラの自由研究は、10円玉を酢やお酒などにつけて綺麗になるかどうか?を調べる!というもの。
これを写真を撮って、印刷して・・・
2日がかりでなんとか纏め上げることが出来ました~!
ここまでは順調だったんだけど・・・
サラの自由研究と同時進行で、セナの作文と貯金箱を作成してたの。
作文は前日に自分で「何を書きたいのか?」とテーマを決めさせて、ある程度文章は作らせてたんだけど・・・
ま、ひらがなが上手く読めない上に書けないセナなので・・・
そこから修正修正・・・。
もちろん私が。
原稿用紙の枚数が決まってるから、ちゃんとそこに収まるように文字数も考えながら修正して、あとは「これを書き写すだけ!」な状態にしてたのに・・・
うつすだけで2日かかったんですけど・・・。
作文用紙2枚分を清書するだけよ。
中断ばっかりするから終始注意し続けても・・・
この結果(´A`Uu)
ほんと・・・困ったもんで・・・。
そして最大の難関の貯金箱。
1・2年生のみ絶対の宿題なので・・・今年で3年目。
(あと3年続きます・・・orz)
セナに何を作りたいか?とテーマを決めさせたら「プール」がいい!と。
去年サラも「プール」をテーマに作ったんだけど~・・・。
ま、どうしてもそれがいいというので・・・
紙粘土買って来て、せっせと数時間かけてプールを作ったわけ。
(サラは牛乳パックで作ったので、セナは紙粘土に・・・)
土台は母が作り・・・
色塗りはセナが・・・という戦法で。
やっとの思いで作り、乾かさなきゃいけないから絶対触るなよ~!!と乾かしてたら・・・
今朝見たら、颯士とセナが見事に触って、ぐちゃ・・・と壊してくれてた・・・Σ(゚Д゚)
もう、修復不可能な状態に・・・(´;ェ;`)
母の数時間の努力を返せヽ(`Д´)ノ
もう作りたくない!!とも言ってられないので・・・
再度作成だぁよ。・゚・(つД`)・゚・。
もう紙粘土面倒だしヤダ!と、家の中を物色してたら、手ごろな箱があったので、それでプールの土台だけ作って、あとは「自分で飾りつけしなさい」と託したら、なんとか今日中に形にはなった模様・・・。
まだ完成してないけど、あとちょいで出来上がるまでこぎつけました(´▽`) ホッ
もう忘れ物ないよね~・・・
明日は色々、最終確認しておかないとね。
長い長い夏休みも・・・あと数日で終わる~!
やっとだよ~。・゚・(つД`)・゚・。
というわけで、ここ数日の我が家の様子でした。
↓以下は徳島での写真。

行く途中、瀬戸大橋のSAで撮ったもの。
寝起きの颯士、大あくび中。
瀬戸大橋は大きいな~・・・

翌日は阿波踊りに。
サラ、セナは初めての浴衣。
当日の朝にばぁばと一緒に買いに行き・・・
大きめを買ったもんだから身上げしてやらねばならず
ばぁばはサラの浴衣を・・・
うちはセナの浴衣をせっせと手縫い・・・。

そして、チビ達は初阿波踊り。
いつか連れてきてやりたい!と思ってたけど、絶対疲れた・・・となるのが目に見えてたから我慢してたの。
今年は颯士も4歳になったし、大丈夫かな~と行ってみたけど・・・
結果はボロボロ。
颯士が・・・ではなく、サラが終始「足が痛い痛い」と半べそで(おまえかよ~・・・orz)
そして、あまりの人の多さに旦那は人酔い・・・。
うち自身は、阿波踊りを見たのは10年ぶりぐらいだったの。
毎年夏は避けて冬に帰ってたから。。
だからじっくり見たかったんだけど・・・チビも旦那も終始こんな状態でゆっくり見ることも出来ず・・・。
渋滞に巻き込まれて、人に巻き込まれて、足が痛くなって帰って来ただけ・・・というオチ。
見たかったのに~。・゚・(つД`)・゚・。
で、帰宅したら、家のテレビで阿波踊り放送してるのが綺麗に見れたっつーね・・・。
(地元の鳴門テレビで放送してた・・・)
わざわざ行かんでも、ここで見たほうがよかったのか・・・orz

そして翌日は・・・チビ達がずっと懇願してたプールに。
本当は福岡にある大きなプールに行きたがってたんだけど・・・
行く時間が取れそうになかったから、徳島のプールへ。
50mプール、流れるプール、幼児プールとあって、写真は流れるプールでの1枚。

チビ達は楽しそうだけど・・・ついて回る親は大変。
3人が3人共違うプールに行きたい!と言う。
最終的にはサラ・セナの小学生コンビに旦那。
颯士に私、が付く形になるんだけど、颯士が好むのは幼児用の浅いプール。
浸かれるのは座って腰まで・・・。
上半身は直射日光ガンガンで暑いのなんの・・・orz
私もプールにつかりたかった~(´;ェ;`)

プールから帰宅したら、夜ご飯は庭?駐車場?でバーベキュー。
じぃじが準備してくれてました(・∀・)
牛肉があまり好きじゃないので・・・私はほとんど食べなかったけど
とうもろこしがすこぶる甘くて美味しかったの~!!
このとうもろこし、叔父(父の兄)が畑で作ってるものだったんだけど、ほんと甘くて美味しかった~!
なんか摘み方に美味しさの秘密があって、朝、日が昇る前に摘み取るんだったかな?
そうすると甘くて美味しいとうもろこしが取れるらしい。
(それを聞いても私が作るわけじゃないんだけど・・・)
あまりの美味しさに感動して何個も食べてたら、他の食材があまり食べれなかったぐらい。

そして最後は花火。
風がちょっと強くて火がなかなかつけれず・・・
大人(というかジィジが)は大苦戦(´・ω・`;)
1つ付けたら「火が消える前に次のをつけろ!」的な流れ作業で
「これで花火楽しめてるの?」ってな具合だったけど、
チビ達は満足してたからいいかな・・・(´∀`;)
3泊4日の久々の帰省。
いつも帰ると3日目の夜には「もう(チビ達が)うるさいから早く帰って~」と言い出す母が、今回は「もう明日帰るんだね~・・・早いな~」と寂しそうにポツリ。
ん~・・・次はいつ帰れるかなぁ・・・。





ランキングに参加中♪応援していただけると嬉しいです。
(ブラウザが完全に開くまでお待ちいただけると嬉しいです)
⇒ スキンケアランキング
⇒ 美容ブログランキング



