すこやかなターンオーバー、透明感、潤い、ハリを実感出来る!「ブルークレール」トライアルセット
※写真はリニューアル前のもの「肌成分・天然成分・無添加、水」にこだわって作られた
EGF配合無添加化粧品。
このブルークレールのトライアルセットの内容が少し変更したの~!以前は
「リペアモイストWエッセンス」5mLx2本
「ローズエステリッチローション」20mLx1本で、
通常3500円が1280円だったんだけど、リニューアルして
「リペアモイストWエッセンス」10mlx1本(美容液)
「ローズエステリッチローションN」20mlx1本(化粧水)
「UVラグジュアリーデイクリーム」1.5g×5袋(美容UV化粧下地クリーム)
「ローズリバイタルエッセンスクリーム」1.0g×5袋(美容保湿クリーム)
「ローズヒップトリートメントオイル」0.45ml×5カプセル(スペシャルケアオイル)
「ローズクレンジング&マッサージオイル」3.0ml×5袋(拭き取り式クレンジングオイル)
「ティートリーモイストソープ」20g×1個(無添加純石けん)
と、内容がグレードアップして
通常7810円相当分が1580円に変更になりました♪
変更前より価格は300円アップしたけど・・・300円以上のお得な内容になってるし~Σ(゜Д゜)と、変更はあったけど、エッセンスとローションは変わってないからレポしておくね♪
ノーベル賞受賞の究極のエイジング成分として注目されてる「EGF(ヒトオリゴペプチド)」
EGFとは表皮細胞増殖因子の事で、もともと人間が持っているタンパク質の一種。これが加齢と共に減少し、お肌トラブルの原因に(´・ω・`;)でも、皮膚に塗分すると表皮に浸透して、お肌トラブルを解決してくれるから、ちゃんと補ってあげていれば問題なし(・∀・)
ブルークレールには、このEGFの他にも、
●透明感に効果的な「ビタミンC誘導体」、和漢の「オウゴンエキス」
●保湿に効果的な「低分子ヒアルロン酸」「通常のヒアルロン酸」「コラーゲン・トリペプチド」
●ハリに効果的な「植物性プラセンタ」「アミノ酸」がたっぷりと配合されてるの♪
徹底的に無添加にこだわったお肌にとっても優しいコスメなんだよ~♪
使用方法はどちらが先でもOKみたいなんだけど、おすすめの使用方法は
「美容液⇒化粧水」という順番みたいなので、まず美容液から♪
100円玉程度を手に取ると、すごく濃厚でとろみのある美容液。
肌につけてみるとヌルヌルっとした感じで、伸びる伸びる( ´艸`)ムププ
顔全体に丁寧にマッサージしながら、肌に伸ばせてなじませて、上から軽く押さえつけるんだけど、このとき、美容液が肌に浸透してるせいか、さっきまでのヌルヌル感が無くなってちょっとべたっとした感じがあるの(´・ω・`;)
このベタッってする感じは苦手だなぁ・・・と思いながら次の化粧水に。

化粧水自体も、しっとりめで、肌に残ってる美容液と一緒に肌になじませていくの。
さっき美容液をつけた後、「ちょっとべたっとした感じがあった」と書いたけど、この化粧水をつける事でちょうどいい感じになってね~!
化粧水が美容液をよりいっそう肌に浸透させてくれてる感じ( ´艸`)ムププ化粧水もしっとりめだから、付けた直後は気持ちべたつきがあるんだけど、数分後にはべたつきも消えてお肌がもっちり♪
あとは、普段化粧水後に使ってるお手入れを、いつもどおりするだけ。
ハリが出てるんだろなぁ・・・
付けた直後でも「ぷるんっ」って潤ってるのが分かる(・∀・)やっぱ美容液を使う使わないで全然肌の調子が違うんだよねぇ(´・ω・`;)
無添加コスメは即効性を感じないものが多いけど、ブルークレールは美容成分がたっぷり配合されてて効果も実感出来る!
これ1つで、お肌に必要な成分が取れて、色んな肌トラブルを解消してくれちゃう優れものだから、ほんとオススメだよ~( ´艸`)ムププ
美容液に興味ある人は、是非チェックしてみてね♪
公式サイト⇒ブルークレール「EGF配合高級無添加化粧品」

↓くだらない日記は続きに・・・
ちょっと更新が止まってしまいました~(´・ω・`;)
って、いつもの事だって?|ω・`)・・・
9日から急遽旦那がまたまた出張になってしまって~・・・
しかもこれ知ったの、9日の早朝!
ちょっと喧嘩しててかれこれ3日ほど会話をまーったくしてなかったもんで・・・
出張なんて全く知らず( ´,_ゝ`)プッ
しかも、今回、2週間連続で帰ってこないんだと( ゚Д゚)ポカーン
というわけで・・・9日から悪夢の日々を過ごしてます(´・ω・`;)
そんな時に限って、なにかと用事があるのよね~・・・orz
なんやかんやと外を飛びまわってたんだけど・・・
家ではこんなことしてました。

バレンタインで作るパウンドケーキの練習。。
今年はサラが相変わらず想い続けてるUくん(去年もあげた)とセナが2人(TくんとMくん)に渡すらしい。
こりゃ~練習しないとね!

この時は、ホットケーキミックスを使って、チョコとくるみ入りと、ココアのマーブルのパウンドケーキを作ったんだけど、これが甘いのなんの・・・(´A`Uu)
砂糖控えめにしてたにも関わらず、甘い~!
&ホットケーキミックス使ってるせいか(分量が器より多すぎたのかも?)焼いてる途中で容器から中身があふれ出ちゃって( ゚ェ゚)・;'.、ゴフッ
大失敗~orz
(ま、それでもチビ達は食べてたけどね。。)
・チョコを入れるとより一層甘くなりすぎる。
・ホットケーキミックスより小麦粉がいいかも?
・マーブルに使うココアの部分は少なめにしよう!
と、反省点を踏まえて、2回目の挑戦!
2回目は(写真が無いです~)チョコとナッツをバナナとナッツに変えてみたの。
ちなみにレシピはコレをお借りしました。
⇒
秘密のバナナケーキで、前回容器から溢れてしまったので、これを半分にわけて焼いてみたら・・・
今度は少なすぎたΣ(ノ∀`)ベチャ
超小さいパウンドケーキが出来上がって(´Д`).∴カハッ
やっぱりホットケーキミックスを使ってるのと、使ってないので差があるのかしら?
でも、味は超うまい~(*ノωノ)
ま・・・好みもあるとは思うけど、チビ達も大絶賛♪
よし、本番もコレで行こう!と決めて、3回目の練習。

で、焼いてみたら・・・

バナナ&ナッツの方は、もうこれで完璧!
ってぐらい、大きさも味もほんとうまい~(*ノωノ)
出来立てホヤホヤの写真なのでフニャっとなってるけど、翌日冷ましたものは綺麗にバナナとナッツが見えてました♪

ココアマーブルの方は味は美味しかったんだけど・・・
分量が少ない(´・ω・`;)
というのも・・・バナナのレシピでマーブルを作ったの。
後で気づいたんだけど(ってか先に気づくべき)バナナの方は、バナナを入れるからその分、分量が増えてちょうどいい粉(や卵とか)の量になってるのよね。。
それを使って、ココアマーブルにしちゃったら・・・
そりゃ量が少ないってね~(´∀`;)
作ってから気づいた・・・(オバカ)
でも、味はうまい(・∀・)
ただ・・・分量がこのままでは良くないので・・・
別のマーブル用のレシピを探してきて、そっちで作ろうと思ってます。
本番は明日~!
(前日に作って1日冷蔵庫で寝かす為)
自分の為なら、絶対こんなことしないのに( ´,_ゝ`)プッ
と、スマホは放置でこんなことしてました。
あ、コメントでスマホ情報くださった皆さん、ありがとうございます~!!
おかげで・・・削除出来なかったものが削除できました(・∀・)
着信音も・・・なんとか初期設定から歌に変えれました+。:。゚ヽ(*´∀`)ノ゚。:。+゚
といっても、まだまだ分からないことだらけ。。
とりあえずスマホばかりいじってるわけにもいかないので、中断しながらですが・・・
少しずつ慣れていかないとね(´・ω・`;)
また色々教えてください~!





ランキングに参加中♪応援していただけると嬉しいです。
(ブラウザが完全に開くまでお待ちいただけると嬉しいです)
⇒ スキンケアランキング
⇒ 美容ブログランキング



