これを読んで涙が出ました。
まずは読んでみてください。
被災地の方の生の声をきいて現状を知ってください。
そして広めてください。
以下、被災地の方の生の声です。
私は今いわき市にいます。
逃げたくてもこのいわき市にはガソリンがありません。
2ヶ月の子供と1サイの子供がいます。
1歳の子はこんな時に高熱40℃以上だしてて病院つれていきたくても遠くに行くガソリンがありません。
ご飯も食べなくて弱ってきてる状態です。
医者も警察官も逃げてしまいました。
食べもの、水もそこをついてます。
哺乳瓶も洗えなくてすごい腐った臭いをしていています。
でもいわきはもう汚染されてるみたいな感じでTVで言われ、記者、配給きません。
放射能も全然あたっていいぐらいの量で大丈夫なのにTVではいわき市には入るなと言われたって言ってる人がいて…
測る機会だってあるのに汚染されてると勘違いされ、このまま食料も来ないままお腹すいた子供になにもできず死ぬの待つしかないのでしょうか。
これを見てるみなさん
どうかいわき市にガソリン、食料、子供用品を必要としてることお伝えしていただければ嬉しい限りです。
コピーなどして皆様につたえて欲しいです。
私も電話などをして来れないかと言ったところ、いわきには行けないと言われ私たちは取り残され見捨てられた。
国が動かなければ私たちは死ぬのをまつしかない。
私はどうなったっていい。子供だけでも助けて欲しい。
このような救える命を助けてあげてください。
小さな命が失われませんように。どうか助けてください。
自衛隊などのへの連絡もおねがいします。
茨城県那珂市の市民です。
こちら震度6強での被災地です。
食糧や水が無くて避難所では二日、三日何も食べられない年寄りが大勢います。
若い方は調達出来ますが、体の不自由な年寄りには無理です。
自分の知る限りでは日立市、高萩市、北茨城市でも知り合いから同じような状況だと聞きました。
このままでは餓死や脱水症状になる方が大勢出ます。
東北が酷いのは分かりますが、こちらにも救援物資を至急お願いします。
避難所の年寄りがテレビで東北の避難所の水や食糧が配られてるを見たり、東北地方太平洋沖地震とゆう文字を見て、『茨城は国から見捨てられた』っていうセリフを言ってます。
東北は電気ガス水道がダメ。でも配給がある。
茨城はガス水道配給がダメ。でも電気がある。
電気があっても水や食糧が無いと人間生きていけません。
皆さんの認識ですと、被災地は東北だけかもしれませんが茨城の、特に県北は酷い被災地です。那珂湊では約5mの津波もきて、流された人もいます。
PCが地震で壊れた為、国や行政へ知らせる手段が分かりません。
何とかこの現状を国へ知らせて下さい。被災地なのに計画停電も辞めて下さいと。トイレも出来ればお願いします。各地で糞尿が溢れて衛生面最悪です。
学が無い為、読みづらい文章すみませんでした。読んでくれた方、どうかこの事を国や多くの方に知らせて下さい。
福島に住む私の周りでは、原発を恐れて救援物資が来ず、せっかく助かった命が亡くなっていきました…
福島を通りこし、他の地域に行ってしまいます。
でも、私達には、ただ、みんなで励ましあうことしか出来ません。
毛布も一人一枚もありません。
また、放射能で立入禁止になっているため、海に遺体が浮いてても助けにいけません。
遺族は出来るだけ早く火葬してあげたいって言うけど、当分無理そうです。
一人が泣くとみんな泣きます。
一人が励ますとみんな励ましあいます。
一人が喜ぶとみんな喜びます。
テレビで頑張れ!って言われても私達はこれ以上何も頑張れません…
祈ります、
生きてる人には安全を
祈ります、
行方不明者には命があることを
祈ります、
亡くなった方にはご冥福を
祈ります、
絶望している人には希望を
祈ります、
寒い所には温かい飲み物を
これ以上誰も亡くならないでほしい。
これ以上悲しむ人が増えないで。
生きてることがこんなに幸せで温かいことなんて、知らなかった。
笑うことがこんなに難しいなんて知らなかった。
涙がこんなに止まらなくなることも知らなかった。
一日がこんなにこんなに長く辛いなんて知らなかった。
誰かのために、役に立ちたいなんてこんなに強く思ったことはなかった。
生きるって大変なことだって知らなかった。
亡くなった一人ひとりが思い描く未来はどんなだったんだろう。
考えるだけで胸が痛い。
生き残った一人としてこの事実を伝えなくちゃいけないと思います。
たくさんの人が流した涙はきっと無駄ではないでしょう。
この涙の一粒、一粒に意味があり希望の一歩だと思います。
TVでも、「避難所の人達には物資が届くが個人で自宅で避難している人達は物資がなく、配給がどこでされているのかも分からず、自分達で調達しなくてはいけないがそれを買いに行くガソリンもなく、買いに行けても商品がないから手に入らない。」との報道がされてますが・・・
ここの現状はひどい。
確かに・・・
TVで知る情報は報道の人達が入れる場所までの情報しか入ってこない=入れない場所の状況は不明
たくさんの物資が集められ、
たくさんの募金が集められ、
たくさんの人が「自分も何かしなくては!」と節水、節電・・・と動いているけれど・・・
まだまだ手が届かない地域がたくさんある。。
原発の問題があったり・・・
簡単なことはいえないのは分かるけど
何とか物資を届けてあげられないものなのかな・・・。
少しでもこの声が広がって、被災者のみんなが早く笑顔になれますように。
最初は小さな声も、広がれば大きな声になってきっと伝わるはず!
そんな気持ちもこめて記載させていただきました。





ランキングに参加中♪応援していただけると嬉しいです。
(ブラウザが完全に開くまでお待ちいただけると嬉しいです)
⇒ スキンケアランキング
⇒ 美容ブログランキング



